2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【宇宙映画感想】インターステラー

宇宙の勉強を始めて1本目の映画「インターステラー」。 3時間弱のSF大作なのですが、まったく飽きません。 プリングルス サワークリーム&オニオン味くらい飽きません。 疫病による食糧不足、植物の枯れにより滅亡の危機にある人類を救うため、移住先の星を探…

【宇宙偉人伝】太陽中心説を唱えたアリスタルコス

アリスタルコスは、紀元前310年~紀元前230年ごろの天文学者・数学者です。 世界で初めて、地球や惑星が太陽の周りを回っている地動説を唱えた人物として知られています。 では、アリスタルコスはどのような根拠で、地球が動いているのだと結論付けたのでし…

【星の学習】金星の満ち欠け

地球と太陽と金星の位置関係によって、金星の見え方が変わる金星の満ち欠け。 中学校の理科で学習しますが、実はこの金星の満ち欠けの発見が、地球が太陽の周りを回っているという地動説の証拠であり、大発見なのでした。 発見したのはガリレオ・ガリレイ。…

【星の学習】地球の公転について

地球が太陽を回っているという考えを地動説と言います。 反対に地球は止まっていて、太陽が動いているという考えを天動説と言います。 人類は長い間天動説を信じ、地動説は異端の考えとされていました。 その地動説を広めたのがニコラス・コペルニクスです。…

【星の学習】地球の自転について

地球が回っているという事実は、直感に反していてなかなか受け入れられないものでした。 地球の自転に対する反論として「地球が回っているとしたら、ジャンプをして着地したとき、着地点はジャンプした地点からずれているはず」というものがあります。 これ…

【星の学習】地球が丸い根拠は何か

地球が丸いのは、写真を見れば分かる当たり前のことです。 でも、日々の生活の中で地球が丸いと感じることはほとんどありません。地面は平らだと感じるのが普通でしょう。 地球の姿を知ってしまった今、改めて地球が丸い根拠をまとめます。 根拠① 水平線の向…

【宇宙書評】天文学者に素朴な疑問をぶつけたら宇宙科学の最先端までわかったはなし

「天文学者に素朴な疑問をぶつけたら宇宙科学の最先端までわかったはなし」 津村耕司 著 どうして夜空に天の川があるんですか? 私は第3章の問いに対して自信をもって答えることができませんでした。 この本には、子どもに聞かれそうで、自分でも実はよく分…