2023-05-07から1日間の記事一覧

天文宇宙検定2級ノート 2章コラム

太陽活動の源 ・・・太陽活動の源は、太陽の中心核で起こっている熱核融合反応。 太陽の内部で水素がヘリウムに代わる反応が起きている。反応の過程で、ガンマ線、陽電子(電子の反粒子)、ニュートリノが生じる。 ニュートリノは太陽を素通りし逃げていく。…

天文宇宙検定2級ノート 2章4節

太陽フレアとは ・・・太陽面で起こる爆発現象。複雑に交差する磁力線が、より簡潔な磁力線につなぎ変わることによって、蓄えられた磁場のエネルギーが様々なエネルギーへ変換される。 コロナ質量放出(CME coronal mass ejection)・・・フレアなどの太陽活…

天文宇宙検定2級ノート 2章3節

コロナとは・・・太陽を取り巻く高温のプラズマガス。 ・コロナはラテン語で王冠を表す。皆既日食中の太陽の周りのコロナが上から見た王冠に見えるため。 ・彩層よりさらに上空に存在する、彩層より希薄なガス。 ・ガスの温度は100万Kもある。 ・温度が高い…

天文宇宙検定2級ノート 2章2節

彩層・・・光球上空の高度約2000km~1万kmのガス層。 ・温度は4000K~数万Kまで上昇し、さらに高層のコロナへ続く。 ・太陽本体と同じく大部分は水素ガスだが、水素以外にも様々な元素の成分が含まれている。 ・彩層を観察するには、特定の波長のみで観察す…

天文宇宙2級ノート 2章1節

太陽とは 地球から約1億4960万km離れたところにある恒星。 直径は約140万kmで地球の109倍。(地球の直径は1万2700km) 1m²あたり1.4kWのエネルギーを地球に届けている。 ・・・太陽定数(地球軌道で太陽に垂直な面に入射する太陽エネルギーの量) 主として…

天文宇宙検定ノート 2章0節

太陽の構造 直径約140万km 中心核 約1400万K 放射層 中心核から放射層までで太陽半径の内70%を占める 対流層 太陽半径の30% 光球 約6000K 黒点 約4000K 彩層 プロミネンス(紅炎) コロナ 約100万K 太陽内部の調査は、太陽表面に見られる平均周期5分間の振…